大宮の歯科・歯科医院、歯医者なら

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-530-21 ハイツミカド1F
JR「大宮駅」西口より徒歩7分、ニューシャトル出口より徒歩5分
※提携駐車場(無料)あり。台数に限りがございますので、詳しくは医院にお問い合わせ下さい。

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×

△:9:00~12:30/14:00~18:30
休診日:水曜・日曜
※祝日の診療についてはお問合せください

ご予約・お問合せはこちら

048-871-9674

歯科コラム

根管治療をするときに気をつけておきたいコト

今回は、根管治療をするときに気をつけておきたいことについてお話ししたいと思います。

根管治療とは

根管治療とは、歯の神経が炎症や感染を起こした場合に行われる治療で、歯の内部を消毒して神経を取り除き、薬を詰めて歯を残すことを目的としています。根管治療は歯の表面ではなく細い根の中を触るため、非常に難易度の高い治療です。また、使用する道具や施術者の技量によっても成功率が変わってきます。

 

根管治療は歯を抜かずに済む最後の手段とも言えるため、できるだけ成功させることが重要です。しかし、根管治療が歯科治療において難しいと言われる理由や注意点がいくつかあります。

 
根管の形や数が複雑である

歯によっては、根管の形や数が複雑である場合があります。例えば、前歯は1本の根管があることが多いですが、奥歯は2本以上の根管があります。また、根管はまっすぐではなく曲がっていたり分岐していたりすることもあります。このような場合、根管内の感染物質を完全に除去することが難しくなります。そのため、マイクロスコープやCTなどの最新の設備を使って正確な診断や治療を行う必要があります。

根尖病巣が存在する

根尖病巣とは、歯根の先端にできる膿のこぶのことです。歯髄が感染して死んだ後に菌が増殖しできます。根尖病巣がある場合、根管内だけでなく外部からも細菌感染のリスクが高まります。そのため、根尖病巣が消えるまで何度も通院して薬を詰め替えたり、場合によっては外科手術で切除したりする必要があります。

歯冠部分が欠損している

歯冠部分とは、歯ぐきから上に出ている部分のことです。虫歯や外傷などで歯冠部分が欠損している場合、根管治療後に被せ物をする際に土台が不安定になります。また、被せ物と歯の隙間から細菌が侵入しやすくなります。そのため、土台作りや被せ物作製には十分な注意が必要です。

歯周病や咬合異常がある

歯周病や咬合異常は、歯や歯ぐきに負担をかける原因となります。その結果、根管治療後にも歯周組織の感染や歯根の破折などのトラブルが起こりやすくなります。そのため、根管治療と同時に歯周病や咬合異常の治療も行う必要があります。

歯のケアやメンテナンスが不十分である

根管治療後は、歯が脆くなったり、被せ物がずれたりする可能性があります。そのため、歯のケアやメンテナンスが不十分であると、再び感染や破折などのトラブルが起こりやすくなります。そのため、毎日のブラッシングやフロスなどのお手入れを丁寧に行い、定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受けるようにしましょう。

根管治療は歯科治療において難しい治療ですが、歯を残すためには必要な治療です。虫歯を増やさないように予防することや、根管治療後もしっかりとケアすることが重要です。大宮の当院では最新機器による精密な根管治療が可能です。お気軽にご相談ください。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

048-871-9674

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
△:9:00~12:30/14:00~18:30

休診日:水曜・日曜
※祝日の診療につきましてはお問合わせください。

048-871-9674

〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-530-21 ハイツミカド1F

JR「大宮駅」西口より徒歩7分、ニューシャトル出口より徒歩5分