大宮の歯科・歯科医院、歯医者なら

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-530-21 ハイツミカド1F
JR「大宮駅」西口より徒歩7分、ニューシャトル出口より徒歩5分
※提携駐車場(無料)がございます

診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×

△:9:00~12:30/14:00~18:30
休診日:水曜・日曜
※祝日の診療についてはお問合せください

ご予約・お問合せはこちら

048-871-9674

歯科コラム

虫歯治療をした後には詰め物や被せ物をする必要があります。その治療を行うときに重要な点はいくつかありますが、虫歯を削った歯の土台の部分と被せ物がぴったり合うかどうかというのはとても重要です。すきまがあればそこからまた虫歯が再発して二次う蝕となってしまう可能性があるからです。

 
2023/05/17 【カテゴリ:虫歯

虫歯を治療したときに、前歯じゃないから目立たないしいいや…と銀歯の治療をした方。笑うと結構目立つな、話したときにきらっと見えるのがかっこ悪いなとあとあと後悔していませんか?また、奥歯は割れやすいからやめたほうが良いと歯医者でセラミックを反対されたことがある方もいるかもしれません。そんな方に知ってもらいたいのがジルコニアセラミックです。

虫歯になってしまう原因はお口の中の細菌も原因の一つです。虫歯治療では歯を削った後には被せ物や詰め物(補綴物)をする必要があります。実はこの補綴物の選択で、今後の虫歯再発の可能性や毎日の生活の充実度が変わるのです。いつも何も考えずに保険治療を選択している人は一度立ち止まって見直してみましょう。自費治療は高額であると躊躇しているかもしれませんが、長い目で見るとこちらの方がお得だった…なんてこともあり得るのです。

2023/05/17 【カテゴリ:虫歯

いつも気をつけていたはずなのに虫歯になってしまった場合。虫歯治療をする際にはできるだけ見た目は自然に治療をしてほしいと思いますよね。しかし良い材料に良い治療はどうしても高額で治療に手が出せないという場合が多いです。そんな中近年ハイブリッドセラミックという虫歯の治療方法が話題となっています。今回はハイブリッドセラミックについて解説いたします。

2023/04/08 【カテゴリ:虫歯

毎日している歯磨き。あなたは正しい歯磨き方法を知っていますか?

自己流でとにかく歯を磨き、すっきりさせて済ませていませんか?

歯磨きをなんとなくしているだけでは、本来の目的である虫歯や歯周病予防にはなりません。今回は正しい歯磨きの仕方のポイントを解説します。

2023/04/08 【カテゴリ:虫歯

虫歯治療をすることになったとき、歯を削ったその後どんな詰め物をするかはとても重要です。見た目はもちろん、使い心地が良いかも今後の生活に大きく影響してきます。今回はメタルボンドという被せ物について解説します。

歯医者で虫歯治療をするときに心配なことの一つに治療後の歯の「見た目」があります。虫歯治療で銀歯を詰めている方も笑った時に目立つな~、銀歯は嫌だな。と悩んだことはありませんか?保険治療ではまずは銀歯を詰められることが多いと思いますが、今は見た目も機能も良いセラミックを使った虫歯治療が人気になっています。今回はセラミック治療のメリットデメリットを紹介します。

虫歯の治療をしたのに、なんだかまた歯が痛む。歯医者に行ったらまた同じ歯が虫歯になっていましたという経験はありませんか?治療したところの被せ物が悪いのではないかな?と考える方も多いでしょう。しっかり治療をして痛くなくなった場所は、また虫歯になることを防ぎたいですよね。今回は繰り返し同じ歯が虫歯になる原因と対処方法を解説します。

 
2023/03/13 【カテゴリ:歯周病

ドラッグストアに行くと、どれを選んだらよいかわからに程に歯磨き粉があります。虫歯予防や歯周病予防、ホワイトニング効果などさまざまな文言を書いてある歯磨き粉がありますよね。あなたはいつも決まった歯磨き粉を使っていますか?どんな歯磨き粉を選んだらよいのかわからずに悩んでいませんか?今回は歯磨き粉の種類と効果について解説します。

2023/03/13 【カテゴリ:虫歯

歯科検診などでC1・C2などと聞いたことはありませんか?

これは虫歯の進行度合いを表す言葉です。ではそれぞれどのような症状や進行度合いなのでしょう。またどのような治療が必要なのか解説します。

2023/03/13 【カテゴリ:矯正

「寝ているときに歯ぎしりをしているよ」と指摘をうけたり、気付いたときに強く歯を食いしばり動かしていたりすることはありませんか?この歯ぎしりが歯並びとどんな関係があるのか、歯並びに悪影響を及ぼす可能性があるのか解説します。

毎日歯磨きをする中で、あなたは1日何回歯磨きをしていますか?毎日寝る前だけ、食事の後毎回している方など、みなさんまちまちなのではないでしょうか。そもそも1日何回するのがベストなのでしょう。今回は、歯磨きは1日何回が目安なのか解説します。

2023/02/18 【カテゴリ:歯周病

歯周病は気付かないうちに進行していることが多いといわれるほど、軽度の時は症状がわかりにくい病気です。早めに気づいて適切な治療を受けることで中等度、重度の歯周病になることを防ぐことができます。今回は歯周病の適切な治療方法についてお話します。

2023/02/18 【カテゴリ:歯周病

知らないうちに進行していることが多い歯周病。そんな歯周病はどんなことから引き起こされるのか知っていますか?原因を知ることで歯周病を予防することができます。今回は歯周病の原因を解説します。

歯の根の治療を受けている最中の人は、いろいろと辛い思いをされていることかと思います。根管治療は通常の虫歯治療よりも長く、不快症状も現れやすいですからね。今回はそんな根管治療のゴール地点である「根管充填」について大宮の歯科「フォレストデンタルクリニック」がわかりやすくご説明します。

歯科治療で行う「根治」とは、歯の根の中をきれいに清掃する「根管治療」を意味します。大宮の歯医者さんでも根治と略すことが多いのですが、虫歯治療などに詳しくない方にとっては、病気を根本から治す根治と勘違いしてしまいますよね。今回はそんな虫歯治療の根治が長期間に及ぶ理由について詳しく解説します。

虫歯を長年しっかり予防できている方は、歯ブラシによるブラッシングだけではなく、歯間ブラシやデンタルフロスといった補助的清掃器具も併用しているものです。大宮の歯医者さんに来られる患者さまもその傾向が強いといえます。そこで今回は、歯間ブラシとデンタルフロスについてあまり知らない方に向けて、これらの違いや使用方法を詳しくご説明します。

大宮の歯医者さんであるフォレストデンタルクリニックには、歯の黄ばみや黒ずみといった着色が気になるのでホワイトニングしてほしいと希望される方が比較的多くいらっしゃいます。歯の着色が気になるということは、それだけ口元の審美性への関心が高いことを意味し、歯の黄ばみの予防への意識も高い方が多いです。そこで今回は、歯の着色を予防するために注意すべきことをいくつかご紹介します。

セカンドオピニオンという言葉が広く浸透するようになって久しいですが、実はこれ、お医者さんだけではなく、歯医者さんにも適応される制度ということをご存知でしょうか?歯科治療でセカンドオピニオンと言われてもあまり具体的にイメージできない方の方が多いかもしれませんね。今回はそんな歯医者さんのセカンドオピニオンについて、大宮のフォレストデンタルクリニックがわかりやすくご説明します。

歯医者さんが苦手で、虫歯になってもなかなか受診できずに放置してしまう方は少なくありません。確かに、歯科での虫歯治療というのは、痛みや不快感を少なからず伴うため、先延ばしにしたいと考えるお気持ちもよく理解できます。そこで気になるのが虫歯を放置するリスクですよね。何も起こらず、自然に治れば良いのですが、現実はそれほど甘くはありません。

虫歯になりやすい食べ物といえば「チョコレート」ですよね。甘い食べ物の代名詞でもあり、小さいころには大宮の歯医者さんなどから「チョコレートを食べすぎると虫歯になるよ」と言われた経験があることでしょう。今回はそんなチョコレートが虫歯のリスクを上昇させる理由について詳しく解説します。

2022/11/12 【カテゴリ:虫歯

虫歯はかけがえのない組織(エナメル質・象牙質)を破壊する病気であり、予防するに越したことはありません。大宮の歯医者さんでも「虫歯は予防しましょう」とアドバイスを受けることが多いかと思いますが、実際に何をすれば良いのかよくわからない方が多いようです。そこで今回は大宮で予防に力を入れているフォレストデンタルクリニックが「虫歯にならないためにすべきこと」をわかりやすく解説します。

大宮の歯科では患者様に対して、定期検診の重要性をお伝えする機会が多いです。おそらく、大宮にお住いの方であれば、一度は歯医者さんで定期検診を勧められた経験があることでしょう。今回はそんな定期検診の重要性やメリットについて、大宮の歯科であるフォレストデンタルクリニックがご説明します。

虫歯と歯周病は「2大口腔疾患」と呼ばれるもので、どちらもお口の中に生じる点で共通していますが同じ病気ではありません。今回はそんな虫歯と歯周病の違いについて、大宮の歯医者さんであるフォレストデンタルクリニックが詳しく解説します。

根管とは歯の中にある神経や血管が入っている管のことです。ではその根管はどんなときに治療を行う必要があるのでしょうか?治療内容と共に解説します。

虫歯治療をすることなったときに「銀歯が目立つからいやだな」「金属が口の中にあるのはなんだか心配だな」とおもったことはありませんか?メタルフリー治療ならそんな心配は必要ありません。メタルフリーとは金属を使わずに虫歯などの治療を行うこと治療方法のことです。

虫歯が進行して歯の神経を抜いた後には、歯の根の治療を行います。歯の根の治療を行う場合は歯を大きく削る必要があります。そして、その後歯に被せ物をすることになった際、土台となる部分の歯が少ないととてももろい状態なので、補強が必要になる場合があります。保険治療のメタルコア、保険外治療のファイバーコアという選択肢がありますが、ファイバーコアはメリットが多くとてもおすすめの治療方法です。今回はファイバーコアについて解説します。

「差し歯にしたけれど、どんどん歯ぐきが黒ずんできている…」とお悩みの方。それはメタルタトゥーと呼ばれるものです。歯ぐきが変色してしまったらもう戻らないのでは、虫歯になっているのではないかと心配な方も多いかと思います。今回はメタルタトゥーの原因や治療方法を解説します。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

048-871-9674

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
△:9:00~12:30/14:00~18:30

休診日:水曜・日曜
※祝日の診療につきましてはお問合わせください。

048-871-9674

〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-530-21 ハイツミカド1F

JR「大宮駅」西口より徒歩7分、ニューシャトル出口より徒歩5分